高齢者向けお弁当メニュー
普通食
和食中心、一般のご高齢者様向けのお弁当です。70歳前後のご高齢者様に必要なカロリー(1700〜1900kcal)栄養素を目安に1食おかずのみで200〜300kcal前後、ご飯付きで450〜550kcal前後、塩分は3グラム以内、30品目前後の食材を使用しています。
*写真はメニューの一例です。容器等、実物と異なる場合がございます。
■普通食お弁当の献立例
・鮭の塩焼き
・大根と鶏肉の煮物
・じゃがロース
・ブロッコリーのお浸し
・さばの味噌煮
・さつき揚げとがんもの煮物
・小松菜としめじのお浸し
・五目ひじき
・豆腐ハンバーグ
・きのこソテー
・なすのミートソース
・ささみといんげんの味噌和え
・茄子のはさみ揚げ
・切り昆布の煮物
・厚揚げの中華炒め
・水菜と揚げ辛子和え
・ぶり大根
・三色蒸し
・焼きそば
・カボチャの煮物
・酢豚
・ポテトサラダ
・れんこん金平
・小松菜とお麩の玉子和え
・ブロッコリーのお浸し
カロリー調整食
糖尿病などカロリー、塩分計算が必要な方向けのお弁当です。洋食・中華のメニューも取り入れています。1食おかずのみで240kcal前後、ご飯付きで500kcal前後。塩分は3グラム以内で作っています。減量や食事療法も無理なく続けられます。
*料金は、一食あたりの金額です。(税込)
*写真は献立の一例です。容器等、実物と異なる場合がございます。
たんぱく調整食
透析治療中などたんぱく質の摂取計算が必要な方向けのお弁当です。1食あたりおかずのみでたんぱく質は10グラム以内、管理栄養士監修のもと、カロリー、たんぱく質、塩分などの栄養素と、味付けや量感など食の楽しみに配慮して調理しています。
*料金は、一食あたりの金額です。(税込)
*写真は献立の一例です。容器等、実物と異なる場合がございます。
■たんぱく調整食お弁当の献立例
A.ハンバーグトマトソース
B.ポテトサラダ
C.豆乳チャウダー
D.人参のグラッセ
A.かに玉&春巻き
B.肉団子の塩ダレ風味
C.さつま芋のレモンソース
D.ミックスサラダ
E.さつま芋のハニーバター
A.メンチカツセット
B.じゃが芋のコンソメ煮
C.春雨とピーマンのソテー
D.南瓜のきんとん
A.和風カツの卵とじ
B.じゃが芋と大根の炊き合わせ
C.ひじきの煮物
D.ほうれん草とえのきの和え物
ムース食
噛むことや、飲み込むことが困難な方向けの「舌でつぶせる」お弁当です。普通食を基準に、咀嚼・嚥下がしやすいよう配慮しました。見た目の美味しさや、料理の香りも兼ね備え、食事の楽しさを実感していただけるよう作っております。
*料金は、一食あたりの金額です。(税込)
*写真は献立の一例です。容器等、実物と異なる場合がございます。